港小学校の給食は校内で調理された食事を皆さんが頂いています。その為、どうしても調理残渣が出てしまいます。
この度、2年生の生徒さん達が、廃棄していた調理残渣の堆肥化活動に取り組む計画を企画され、堆肥化に関する知識や関係情報を当団体から提供させて頂くことになりました。
以下の内容で堆肥化に関する授業をさせて頂きます。
・日時:1月12日 3限目の授業
・対象:2年生全員 (2組)
・場所:体育館
・関係者の出席予定:松阪市関係部門の職員、堆肥化活動市民サポーター、当会会員
・授業での講座事項: 私たちの生活に於けるごみ排出実態
生ごみ堆肥化の基礎知識
生ごみ堆肥化の作業ポイント
堆肥化中の観察案
生徒たちによる実際の生ごみ堆肥化活動は、1月15日以降の2時限終了後の休憩時間に行う予定です。
尚、今回使用する容器は木製容器です。基材の素材構成はおが屑とピートモスの『主材』と、『副材』のもみ殻燻炭を採用したものです。
今回、2組が各々の容器に生ごみを投入し、経過観察をされます。
生徒さん達の『投入生ごみの変化の観察結果』が楽しみです。
尚、本活動の企画推進には、NPO法人Mブリッジ様(松阪市)のご足労によりまして進んできました。
Comments