top of page
検索

虫対策(2)

matsusakacompost

更新日:2024年1月10日

 前回は『こばえ』や『うじ虫』等が容器の中に入ることを困難とする『布製キャップ』の使用を紹介しました。

今回は、若干費用が生じますが、害虫が容器の中に入ることを嫌がる様に、ダンボール容器に『害虫が嫌がるもの』を入れる方法を紹介します。


 どんな策かと言いますと、それは防虫剤の『虫コナーズ』です。

基材表面に新聞紙を敷き、その上に虫コナーズを置きます。

これによって、害虫は容器内に入り卵を産み付けることを防ぐことができます。

尚、虫コナーズの効用は、少なくとも2年はあるようです。


 また、うじ虫をより多く退治する為に『基材の底までしっかりと搔き混ぜる』ことが大事です。

そうすれば、基材の底まで温度が上昇し、うじ虫が耐えられない状態となるからです。














 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2021 by 松阪ダンボールコンポストの会。Wix.com で作成されました。

bottom of page