★分解促進策(3):こめぬか
『こめぬか』も好気性バクテリアの大好きな食材です。 ・生ごみ投入と共に、こめぬかを二握り程度基材全面にふりかけます。 ・基材全体を掻き混ぜ、生ごみと米ぬかを分散させます。 ・こめぬか投入頻度は、分解力を維持させる目的ならば、週1~2回で十分です。...
『こめぬか』も好気性バクテリアの大好きな食材です。 ・生ごみ投入と共に、こめぬかを二握り程度基材全面にふりかけます。 ・基材全体を掻き混ぜ、生ごみと米ぬかを分散させます。 ・こめぬか投入頻度は、分解力を維持させる目的ならば、週1~2回で十分です。...
それは害虫駆除策(その1)で用いた『廃食油』です。 廃食油はどの家庭からも排出される廃棄物ですが、好気性バクテリアは高たんぱく性食材が大好きなので、廃食油を食べて(分解して)基材全体の温度を上げると共に、投入した生ごみの分解を促進させます。...
市内の嬉野天花寺町内で結成されている『おたっしゃクラブ』様(宅老所活動を主体)が、この度、クラブ内に生ごみ堆肥化を普及したい想いより、生ごみの堆肥化講座開催要望があり、10月26日に町内の公会所にて、先ずは導入講座を開催させて頂きました。...
★気温変化による好気性バクテリアの、生ごみ分解力の影響について: 投入した生ごみをスムーズに分解するためには、適度な『水分』が大事なことを以前述べましたが、もう一つ大事な要素があります。 それは『温度』です。生ごみを分解してくれる主人公『好気性バククテリア』は、温度が高い環...
当会で販売している基材セットは、主材に「ピートモス(輸入品)」、副材に「もみ殻くん炭」を使用しています。 主材には、ピートモス以外にどのような材質が適しているのかを探りたく、生ごみ分解速度の荒っぽい比較をした結果がありますので、その概要を報告いたします。...
リフレッシュ作業工程を手抜きすると、容器の底面(中央部又は端部)に腐食が進み、そこから内部の基材が漏れ出る状態が生じます。 その際、ダンボール容器が持つ能力をフルに発揮させる二つの方法があります。 その1) 容器の上下面を逆にして使い続ける方法:...
ダンボールコンポスト法で生ごみ堆肥化に取り組んでいる方々から、ダンボール箱に代われるものはありませんか、と尋ねられることが多くあります。 私達のグループでは、かなり前からその声に対応できるようになりました。 対応策は木製の箱です。...
四日市市桜町に三重県環境学習情報センターがあり、三重県の環境に関する諸方針の紹介、県内諸団体の活動紹介など、各種の情報展示や体験コーナーが設けられています。 今回、玄関口の展示スペースに、8月から9月にかけて当『松阪ダンボールコンポストの会』を紹介して頂くことになりましたの...
好気性バクテリアを活用し、生ごみを分解する際に使用するダンボール箱、ダンボール容器であればどんなものでも良い,と言うことではありません。 紙製品であるダンボールを使う目的は、生ごみ本体や周辺に含まれる水分を外部に放出し、基材の含水率を適度に保つことにあります。...
1年で一番気温が高いこの時季、生ごみ分解には好条件の時季ではありますが、野菜屑などがドライ野菜状態となり、なかなか消えてなくならない状態(分解が進まない)になる場合があります。この現象は生ごみ投入量が少ない世帯で起きやすい現象です。...
この花は、私の住む所にとても近い所に咲いている花です。中部中学校の野球グランド場近くの山室町に。 「バナナの木の花」と誤った紹介が時々あるようですが、正しくは「芭蕉の木の花」です。 今年は3本からそれぞれ花が咲いています。
3)子ばえやうじ虫以外の虫の駆除方法 生ごみ分解のスピードアップ等でこめぬかを投入した際に、非常に小さな虫(白色、茶色)が、基材表面周辺に大量に孵化してしまう場合があります。 ★発生した害虫の様子: ★この場合の害虫駆除方法は、次の様にしてできます。...
6月8日(水)コープみえさんが、松阪センター エリアコーディネーター企画「生ごみを有機肥料にかえる!」講座を開催し、組合員10名が参加しました。 松阪ダンボールコンポストの会は、2020年度 コープみえ環境活動寄付をいただいており、みなさんにダンボールコンポストのつくり方を...
2)太陽に当て、その熱を利用する方法: 容器内に、子ばえやうじ虫等が大量に発生した際のもう一つの駆除策を紹介いたします。 それは、太陽の熱を利用した方法です。 害虫駆除と共に、同時に容器も太陽に当て乾燥させ、容器強度の復元にもなります。...
半袖でも外出できる爽やかな季節になりました。これは、生ごみ堆肥づくりに最適な時季と言えます。しかしながら、堆肥化活動を止めてしまう原因である『うじ虫』の発生や『こばえ』が発生しやすい季節でもあります。 今回は、うじ虫とこばえを発生させない方策例を紹介いたします。...
ダンボールコンポストでできた肥料は、市販の有機肥料と比較しても大変良質であることが、成分の比較でわかりました。
令和3年度に開催された松阪ダンボールコンポストの会の講座は、 のべ14回、講座参加者数は73名でした。 ご参加いただきありがとうございました。 2021,05,21 コープみえ講座 橋西公民館 2021,06,08 朝起き会講座No,1 ...
松阪ダンボールコンポストの会総会を開催しました。 総会日/場所:2022年5月16日 松阪市市民活動センター 出席:7名 委任状参加:5名 ☆議案書の審議: 2021年度活動報告、会計報告書、会計監査 2022年度活動方針 審議結果:総会議案書を承認...
本来の冬の天候で新年がはじまりましたね。 Covid-19なかなかの根性を持つようで、世界中で動き 回り続けていますが。恐れすぎて、体力低下に陥らない 生活を続けたいものです。 【普及活動編】 ★講座開催実績 皆様方のご協力を頂き、下記の開催が出来ました。...